映画監督に必要な基礎知識から撮影準備や演技指導まで、実践的なノウハウを伝授!!
■こんなことを学べます
「映画監督になりたい。でも、映画監督って何をするの?」という質問をよくいただきます。
実は映画監督の実務は、映画学校では誰も教えてくれません。
なぜなら映画の監督方法は自由で、作家それぞれが独自の方法でアプローチするものだからです。
そのため、作品制作を通して自分なりの方法を見つけたり、ほかの監督に師事して演出手法を学び取ることが求められます。
本ワークショップでは、映画監督として知っておくべき知識を伝えるだけでなく、
実際の作品でどのように準備し、撮影時に運用していくかをシミュレートします。
実習を通して、監督として何を考え、準備し、指示を出すのかが判るようになり、自身の作品でも応用できるようになります。
また、俳優の演技を引き出す方法は既存の映画専門学校では学べません。
なぜなら映画を作るための知識と、俳優の演技コーチングは異なる領域だからです。
CiNEASTでは、俳優の演技(演劇)ワークショップを行ってきた経験をもとに、
監督がどう俳優と向き合い、どのようにして求める演技を引き出すのかをお伝えします。
映画監督に必要な「映像演出」と「俳優演出」の方法を知り、
現場に自信を持ってのぞめるようになる、実践的なワークショップです!
ほかのワークショップとここが違います
・既存の映画学校では教えてくれない、「映画監督」の実務をお伝えします
・映画監督として知っておくべき知識を凝縮!短期間で必要な知識を得られます
・撮影現場に即した実践的なノウハウをお伝えし、実習を通したシミュレートを行います
・俳優の演出、演技コーチング方法までお伝えします
プロのノウハウ満載の貴重な知識を短期間で習得できるのは本講座だけ!
■カリキュラム
・知識編:ショットリスト、画コンテ、フロアプラン、ショットサイズ、カメラムーブメント、レンズやアングルの効果、様々な映像的アプローチ
・実践編:映像演出:カット割り、脚本からショットリストや画コンテ、フロアプランを作成する~実際の映像を観ながらフィードバック
俳優演出:キャスティング、良い俳優の見極め方、リハーサルの進め方、ブロッキング、俳優とのコミュニケーション、演技指導、感情を引き出す方法 など
■こんな方を対象としています
・16歳以上。経験不問。
・初心者の方。
・映画づくりに興味のある学生、社会人の方。
・これから映画監督を目指す方。
■開催スケジュール
12/8(日)10:00〜13:00
2/20(木)18:30〜21:30
■開催場所
東京都品川区
※参加者のみにお知らせします
※会場は都合により変更となる場合がございます
■参加費
1万円(税込)
(※定員8名、先着順とさせていただきます)
■キャンセルにつきまして
ワークショップ開始の7日前までは、半額ご返金致します。
それを過ぎますとご返金致しかねます。
お振込手数料はお客様のご負担とさせていただきます。